分電盤 窓清掃 ビル管理
必要な管理だけを
選ぶ考え方
ビル管理には多くの業務が伴いますが、実情に合わない内容にコストをかけ続けているケースもあります。今の建物に本当に必要な管理を選び直すことが、快適性や資産価値を守る鍵となります。
3つの管理の特徴
多くの居住空間を提供してきた木下グループ。私たちは、その技術とノウハウを活かし計画的で未来まで暮らしやすい環境をサポートしています。建物・設備・運営を通して皆様に安心して快適な生活をお送りいただくこと、それが私たちの大切にしていることです。

コストパフォーマンスに
優れたサービス

グループ企業ならではの効率的な内部運営で、サービスの質を損なうことなくコストを最小限に抑えます。ただ管理するのではなく、有益な改善策をご提案し、長く安心して暮らせる管理サービスを提供することが、私たちの強みです。

有資格者が多数在籍

キノシタコミュニティでは、各分野に精通したプロフェッショナルが多数在籍しており、設備の点検や修繕、建物に関する法律や資金管理など多種多様なサービスをお客様に迅速且つ、正確に提供できるよう努めています。

生活のあらゆる
場面をサポート

経験豊富なスタッフが建物の状態をこまめに確認する無料の点検サービスを実施しており、劣化や不具合を初期段階で発見します。点検はマンションのトラブルを未然に防ぎ、長く快適に暮らせる住環境と資産価値の維持を実現します。

マンション管理事業
私たちは、総合建物管理会社としてマンションの管理業務を通じて、 建物の資産価値向上と利用する人々の新しいライフスタイルに沿った安全で快適な環境を継続してご提供しています。また、各サービスを個別で頼むことも可能です。
管理会社変更の流れ
今の管理に不満や不安があるなら、管理会社の変更は選択肢の一つです。
手続きには一定のステップが必要ですが、信頼できる会社に切り替えることで、住まいの快適性はもちろん、マンション全体の価値も守ることにつながります。

見積り依頼

オーナー様と現管理組合様の現行の管理委託契約書に伴う清掃・各種設備点検の内容・仕様と建物の配置図、各階の平面図の情報をいただきます。

見積り依頼

現地調査

現地訪問し、各設備の設置位置、敷地、屋上等を確認させていただきます。

現地調査

見積り提出

現行管理の契約内容及び、現地調査結果を踏まえオーナー様に見積書を提出いたします。 また、同時にオーナー様にとっても有益と思われる事業と改善点をご提案いたします。

見積り提出

正式決定

管理会社の変更を決定されましたら、新たに弊社との契約切り替えをしていただきます。

正式決定

引継ぎ

現行の管理会社から設備点検報告書などの書類や鍵などの引継ぎを行います。

引継ぎ

管理受託開始

現管理会社と現行契約終了日に管理室明け渡しの立ち合いを行い、管理開始となります。

管理受託開始
管理会社変更のよくある質問
管理会社の変更に関して当社に寄せられた質問の中で多いものを掲載しております。
  • 毎月の管理費が高く、担当者の対応が遅い。

    管理仕様の見直しが適切になされていない場合や管理会社の体制として、全て担当者任せになっている場合、処々の問題が発生することが多いです。弊社は組織で対応し、グループ全体でバックアップいたします。

  • 現行の管理仕様は適正なのか。

    適切な管理仕様を行うためには、適宜見直しを実施する必要があります。また、管理会社から有意義な提案を受けて、実施の検討をする必要があります。建物をより良くするためのパートナーをしっかり選ぶことが大切です。

  • 改修や修繕の実施時期や適正金額が不明で心配。

    建物を総合的に管理するための、計画がしっかりしていることが大切です。計画を基に現状を確認して、必要な改修を実施します。メンテナンスを適切に行うことにより、建物を長持ちさせ、資産価値を維持することが出来ます。また、工事の内容など、疑問があれば質問できる状況と分かりやすい回答がお互いの信頼関係になると考えております。

  • 契約期間中の中途解約は可能でしょうか。

    現行締結している管理委託契約書に中途解約条項があれば、中途解約は可能です。予告期間は3ヶ月が一般的ですが、念のためご確認ください。その他、管理会社変更に際し、どのようなご質問やご相談もお受けいたします。遠慮なくご連絡ください。